フリーランスの働き方の1つである常駐型

フリーランスエンジニアの働き方は、大きく在宅型と常駐型の2つに分けられます。在宅型は、働く場所や時間に縛りがなく、フリーランスのメリットとしてよく知られている、自由な働き方が可能です。それでは、もう一方の常駐型には、一体どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

まずメリットから見ていくと、常駐型は中期から長期での契約が多いため、安定性があることが挙げられます。契約期間中は定期的に報酬が支払われることから、フリーランスについて回る不安定といわれる部分を解決できるでしょう。
また、契約期間が終了すれば違う案件に携われるので、さまざまな現場経験を積めるのもメリットです。在宅型にはないような、大規模なプロジェクトに参画できるチャンスもあるかもしれません。このことからも、自分をさらに成長させたいなら、常駐型を選ぶことをおすすめします。

デメリットについては、在宅型よりも自由度が少ないことが挙げられるでしょう。出退勤の時間や休憩時間、勤務場所など、クライアント先の会社員と同様の働き方をしなければいけないことも珍しくありません。自由に憧れてフリーランスになったのであれば、特に注意しておきたいところです。

そして、契約期間が終了して次のクライアント先が変われば、また一から人間関係や信頼関係を作り直す必要があります。自分に合わない人ばかりの現場なら、契約期間の終了によって離れられるのはメリットともいえますが、新しい現場での再構築には、煩わしさを感じる部分もあるでしょう。